やってます(#^^#)

子供たち

 先週の土曜日、帰ろうとしているとヒデタムの子供たちが迎えに来たんです。

せっかくなので子供たちにシュート練習してもらいました。

惜しい!!

もう少しで入りそう!

このジャンプが可愛い!でも、届かなくて落ちてきたボールが顔に当たって鼻が少し赤くなってました。でもね、泣かずに何度もやろうとするんですよ。根性あるね!😁

 下の子は嫁さんに持ってもらってシュートしてました。入らんかったけどね。ヒデタム早く帰らんとあかんかったみたいなんですが、なかなか止めようとしないんですよ😁

 子供ってこのぐらいの時が一番かわいかったような気がする。なんか懐かしいな~~。

という事で私も家族で飲みに行ってきました。二人はビールであとの二人はジンジャエール。私、普段は飲まないんですけどせっかくなんで。

生ビール飲むの5,6年ぶりぐらいちゃうかな?

グビッ、グビッ、グビッ!

ちなみに飲んでいるのは娘です。

凄い飲みっぷりやな。お酒強いの誰に似たんやろか?

和食には日本酒よね~~!

って言いながらお次は日本酒です。

かんぱ~~い!

娘とこうやって酒を酌み交わす日が来るとはね~。子供の成長なんてあっという間ですよ。

ヴァイツェン

お店を変えてヴァイツェンいっときます!あかんわ、私酒回ってきた😅

その後、娘はジョッキで3杯ぐらい飲んでました、もちろん顔色一つ変えずに、末恐ろしいわ・・・。

酔ってくるとバクバク食べてしまうよね。これもヤバいわ、明日胸焼け確定やん!まあたまにはいいか😁

ステンレス溶接、ホッパーの製作

ステンレス溶接、ステンレスホッパーの製作は大阪府松原市の株式会社テクノファームにお任せください。

今日はこんなへんてこな形をした。磁選機です。形状はかなり傾斜したホッパーのような感じ。変な形の溶接で難しいのは歪が均一ではないので、寸法や角度を正確に製作する事ですかね。これなんかは、フランジ面をOリングで密閉させる構造なんです。本体も蓋も面削りはしていませんがそこそこきっちり歪まず出ています。

ステンレスの研磨加工の事なら大阪府松原市の株式会社テクノファームにお任せください

横から見たらこんな感じです。

中はビードカットし研磨してあります。研磨加工もお任せください!

サイドから見たらわかりやすいです、へんてこな形状でしょ!結構むずいんですよ😁

ステンレスのホッパーやタンクの製作でお困りの方は大阪府松原市にある株式会社テクノファームにお任せください!

難しい製品も難なくこなします(ものによります)

↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!

株式会社テクノファームのホームページ

娘と飲めるのっていいね!😁