歪なし製缶の秘密
よくお客様に「歪んでなくてきれいな!
どうやってんの?」
と聞かれるんですが、いつも「企業秘密です
」
と言ってるんです。
えっ!!Σ(・ω・ノ)ノ
ドケチッって!!
だってそれが、ご飯の種なんですから

ケチだなんて・・・。
↑事実です、嫁さんによく言われます
よっしゃ!分かった!!
教えますわ(`・д・´)
これは、先日初めてのお客様から頂いた仕事。
2tのSUS304そら歪みますわ・・・(;´Д`)
それを取ります

このハンマーで・・・、

こうやるんですわ!!!(ノ`Д´)ノ
ド~~~~ン!ヽ(#`Д´)ノ
ほれ、もういっちょ(・ε・)
ど~~~~ん!(*`Д’)

はい!歪取れました
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

酸洗すると、渋い感じに

中を覗くと
う~ん、きれいですね
早速、今日私が持っていきました。

始めていく工場、自社の工場の設備に使うらしく今までは、
社内で製作していたらしいんです。
もっていって製品をお見せすると、
「きれいやな~~~!Σ(゚д゚;)
ほかの設備とつり合い取れへんわ!」



あざ~~っす!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
いや~、今日はなんか良い事がありそう
いい仕事をすると気持ちがいいですね
Tさまご注文いただきありがとうございました、これからも
末永くよろしくお願いいたしますm(__)m
新しいお客様に感謝です!!
↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!
ツイッターもよろしくです。
いいね!綺麗な仕事いいね!









ディスカッション
コメント一覧
いつも楽しく見させてもらっています!
ステンレスの溶接ですが、歪が少ないのは、溶け込みを浅くしているからではないのですか?
何度もすいませんが、四つ角の共付の焼けが少ない気がしますが割れたりはしないんでしょうか?
職人さんへ
職人の方ならご存知でしょ!!
あはははは~~~!
職人さんへ
それと共付けとおっしゃっている部分、むっちゃ棒入れてます。