キャンドルメルターのポット
以前キャンドルメルターなるものを製作させていた
だいたんですが、追加でポッドの注文をいただきました。
忙しくてできなかったんですが、ようやく取り掛かるこ
とに
だいぶお待たせしてしまっているので、何とか速く
仕上げないと・・・(;^ω^)

SUS304 1tの板です。

パイプ状に巻くために、先端をまず曲げます。

後はロールで、ぐるっと巻きます。
ゴロゴロ~~

仮止めをし、

本溶接です。
ビビビ====!!
薄板、嫌がるところもありますが、うちは1tのパイプ溶接
は得意です


底と、上部につばをつけ完成です
この中にロウを入れ溶かすらしいです

後はかき混ぜる棒を作ります。
シャーリングで板をカットし、

丸棒を曲げます。

板と丸棒を溶接し、

完成です

ハンド電解で焼けを取ります。

出来ました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
なんか書いていると速攻で終わりますね
そこそこ時間かかるんですけどね。
Tさん長らくお待たせしてしまいまして、申し訳ありま
せんでした。
これで、いいもん作ってください (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
お得意様に感謝です!! m(__)m
↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!
ツイッターもよろしくです。
いいね!!待たせるのはよくないいね













ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません