ラ・ベ La Baie リッツカールトン大阪
今年もやってまいりました嫁さんの誕生日!子供が大きくなったここ数年は毎年レストランで食事をしているんです。そして今年はリッツカールトン大阪のフランス料理ラ・ベのランチ行ってきました。
ここは地下からの入り口です。
リッツカールトン大阪は雰囲気が好きで昔から何度も訪れてるんです。18世紀英国貴族邸宅をモチーフにしたクラシックな内装、絵画やシャンデリアが輝く廊下は歩いているだけで別世界を体験できるんですよ。でも、お高いので泊まった事はないんです、ちょっと寄ってケーキ買ったりパン買ったりしてるだけですわ。

最初にアペリティフを!ってノンアルコールスパークリングですけどね😁
ラ・ベは今回で3回目、一度目は30年ぐらい前にそして二度目は10年以上前に姉の結婚式の食事会で訪れました。その時は個室だったんで、この部屋は30年ぶりぐらいですね。こんなんやったっけ?むっちゃ豪華やね。
あの時は料理学校を卒業してすぐぐらいで、むちゃくちゃ緊張したのを覚えてますわ😊

アミューズ・ブーシュ。むっちゃ可愛いですね😊

今日のコースはこれ!

ヴァンジョーヌ風のコンソメ 蕪と鮑 柚子
鮑の磯の香りと、ほのかに香るナッツのような香りと柚子が和食とフレンチを行き来する。見た目も味も素晴らしいですね




魚料理の時にワインリストを見せてもらったんですがグラスワインの種類が半端ないんです。グランクリュクラスのワインまでそろっていました。私、そんなに飲めないんで本当に有難いですわ。でもね、値段がむっさ高いんです!
せっかくの料理、つまらないワインと合わせたくはない。でもグランクリュは高すぎる。「村名でこの値段か・・・」と心でつぶやきながらジュヴレ・シャンベルタンを選びました。思った通り冷え切っているので、次の肉料理まで放置!

そしてお肉は仔牛!これはバッチリ合うんちゃう?と合わせてみると・・。
正解!!
いや~久しぶりに美味しかったですわ~~(#^^#)まあ、しいて言えばもう少し熟成したもので合わせたかったけどね。

お口直しのデザートを追加してみた。

そして、お願いしていた誕生日ケーキと

お花を渡しました!このお花可愛いですね~、センスいいわ!
基本満足なんですが、こういうのってサプライズですやん。でもね、お客さんの半分ぐらいが記念日なんで、この光景が先に見えてしまうのがちょっとね。というかむしろこれをお願いしていなかったらと思うとぞっとする。女性は期待するやんね😅

お願いしてて良かった~~😅

デザート、嫁さんはクレープシュゼットを頼んだんです。
私 「クレープシュゼット好きやな!前も注文してなかった?」
嫁さん「私クレープ好きじゃないねん!」
どういう事・・・?😅

まあ、この演出見たいって言うのはあるかも。

このデザート美味しかった

プティフールはワゴンからセレクトします。

私は4個頂きました😁全部食べれたけどね!
サービスの方 「誕生日ケーキはどうされますか?皆さんお持ち帰りされますけど」
一瞬、顔を見合わせ!
私達 「バルス!! 食べます!!😁」
余裕っしょ!

邸宅にお呼ばれしたような気分になれる。サービスは素晴らしく、レストランの中だけでなくホテルに足を一歩踏み入れた時から映画の中に入ったような感覚になる。値段は高額ですが、この体験が出来るレストランはあまり多くないと思います。嫁さんもむっちゃ喜んでいたし、素晴らしい記念日になりました、ありがとうございます!
↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!
ラ・ベいいね!😁
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません