やってます(#^^#)

それ、エアコン洗浄スプレー?

 みんなが帰った後の静まり返った事務所、黙々と仕事をやっていたんですが、なんかエアコンが臭いのが気になったんです。前から臭かったんですが掃除するのが面倒やったんで放置していたんですよね。

エアコン

 そういえば、この間2階を片付けていたらエアコン掃除スプレーがあったな!と思い出し、ライトが消えて暗くなった倉庫に取りに行きました。

 早速、吹きかけてみるとラベンダーとガスの匂いが広がります。こういうのはきっちりやるタイプなんです私。端から順番に丁寧に何度も吹きかけました。

そうや!ヒデタムの所もやってあげよう!😁

臭いの可愛そうやしね。

優しいな~俺😁

隅から隅までしっかりと吹き付けます。こういうところ大事やね😁

そして、吹き付けていたんですが、ふと違和感を覚えたんです。そういえばエアコン洗浄スプレーってこんなに持ちが良かったかな?

 丁寧に2台分、一本のスプレーでやってるで俺???

(((( ;゚Д゚))))ぎゃ=====!

やっちまってるやん!

確か殺虫剤って配管にかけたらあかんはずやんな?しかもたっぷりかけてもうてるやん。

というか、殺虫剤なんて体に悪いねんから体に悪そうな匂いにしとけよ!ラベンダーの香りって微妙に良い匂いやんけ!!

アースむっちゃ腹立つ!😡


ハァ~~、夜遅くでぼ~~っとしていたと言っても、どんくさいよな俺。

とりあえず、換気しよう😅

 そのまま使おうかと思ったんやけど、やっぱり殺虫性分永遠に吹き出し続けるのってヤバいやんな。取り換えようか・・・。

 翌朝すぐに電話し、業者に引き取りに来てもらいました。殺虫剤を吹き付けたというと「配管に穴空いてませんか?」って言われたんです。殺虫剤って吹き付けたら配管に穴空くんですか?やばいな・・・😅

 そして家電量販店に行ってエアコンを購入!暑い季節やし時間かかるやろうなと思い「何時取り付けできますか?」と聞くと「明日にでも取り付けできます!」って言われたんです。

助かるわ!って思ったけどエアコン売れてないの?って心配になるな😅

 エアコン高かったんですよ。数年前は5万円ぐらいで買えたような気がするねんけどな。しかも前回はダイキンやったんですが今回は東芝にしたんです「なんでこれの方が安いんですか?」って聞くと中国製らしい。そうか、10年ぐらい前に東芝の白物家電は中国の企業に売ったんやったね。なんか寂しいね。

 レーザーマーキング室はエアコンの位置を窓際に変更しました。こちらも前はダイキンでまだ数年しかたってなかったのに、痛い出費でしたわ😢

でも、ピカピカの綺麗なエアコンになったからまあいいか!

ステンレスサニタリー製品製作します

今日はステンレスのサニタリー仕様の特殊なホッパータンクをどうぞ!

ステンレスのサニタリー仕様の特殊なホッパータンクです。ステンレスの溶接バフ研磨の事なら大阪府松原市の株式会社テクノファームにお任せください

 SUS304 板厚3㎜のホッパータンクです。内外面溶接で内面はビードカット研磨、外面はビードカットなしの研磨仕上げです。最終バフ研磨で仕上げるようなサニタリー仕様の製品は多数製作しています。溶接からバフ研磨までお任せください!

ステンレスのサニタリー配管を使用した特殊配管
サニタリー仕様の配管製作の事なら大阪府松原市の株式会社テクノファームにお任せください

 これは、ヘルール配管に旋盤品のボスを溶接し研磨した特殊なサニタリー配管です。

サニタリー仕様の様々な溶接品や機械加工品を製作しています。いつでもご相談ください!

特殊なステンレス加工は大阪府松原市の株式会社テクノファームにお任せください!

↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!

株式会社テクノファームのホームページ

新品になってまあ、いいね!😁