テクノ診療所
掃除機のホース、長さを伸ばすために、何本か差し込
んで継いでますよね。家庭用ならそのままでいいんです
が、業務用だとよくホースがスポッっと抜けるらしいんで
す。
![o1_image_3436[1]](https://technofirm-blog.com/wp-content/uploads/2020/04/9fc8871b.jpg)
↑こんなような感じ
先日Fさんがいらっしゃったんです。
「何とか抜けないように引っ掛けるようにつけれません
か?
ついでに手元の径も変えてほしいんですけど・・・。」
私はホースを手に取り、「う~~ん!そうですね~~。」
と悩む。「Fさんは何とかお願い!
」と言うような顔で固唾
をのんで、私の答えを待ってらっしゃいます。
病院で診察してるみたい・・・

と言うことで、鉄のメッキ品ホース支給してもらいました。

まずは片側を機械加工で切込みを入れます。

こんな感じ!

もう一方のパイプには丸棒を溶接しておきます。

こちらは減径して溶接!パイプも既製品サイズではないんで
作りもんです。
ビビビビーーー!!(ノ`Д´)ノ

はい!出来ました

この二つのパイプをはめ込んで、キュッと回すと

はい!お見事

ピッタシ、抜けません

はい!
3セットできました。(^∀^)
はい!!お次の方~~~ (゚Д゚)屮
↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!
ツイッターもよろしくです。
いいね!!残念ですがこれは保険使えないいね!









ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません