やってます(#^^#)

ロータリー式マグネットセパレーターとボーネルンド

 おもちゃって、子供が大きくなれば必要ないので捨てざるを得ない。そう考えるとほんともったいないですよね。そんな先日、エアコンの入れ替えに伴い部屋の掃除をしたんですが、収納ケースの奥に眠っていたボーネルンドのおもちゃを発見したんです。捨てるのはもったいないと会社に持ってきて聞いてみると

ヒデタムが持って帰ってくれることになったんです。絵本も一緒にね😁

綺麗に整理して持って帰ったな~。

 もっと複雑に色々組めるんですが、夜遅かったのでちょっとだけ組んでやらせてみたら、ビー玉がクルクル回って落ちるのを見て子供らむっちゃ喜んでたみたい。

 これ、買ったのが遅くて、そこまで汚くはなかったからもったいないな~って思っていたんですよね。また使ってもらえるなんて最高やん!ありがとう😊

ロータリー式のマグネットセパレーター

 ということで今日はクルクルついでに、ロータリー式のマグネットセパレーターをどうぞ!😁

六角加工、マシニング、大阪府松原市の株式会社テクノファーム

これは内部シャフトを旋盤で削った後、先端をブラザーで六角加工している所です。

六角加工、マシニング加工の事なら大阪府松原市にある

こんな感じです。

ステンレスシャフトの加工、六角加工
株式会社テクノファーム

キー加工をして完成!

マシニング加工の事なら大阪府松原市の株式会社テクノファーム
ステンレス機械加工

本体に付けるモーター座を切削している所。マシニングで切削し芯を出します。

組み込み

N君、組み立てで苦労したみたい。

ロータリー式のマグネットセパレーター

組み立て完成後、試運転半日。

綺麗に回ってますね!

鉄粉やステンレス紛などの異物除去をするマグネットセパレーターをお探しでしたら、大阪府松原市の株式会社テクノファームにお任せください。

↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!

株式会社テクノファームのホームページ

使ってくれたら嬉しいいね!😁