社長、久しぶりに溶接する!!

ラムちゃんを見ると、忙しそうにバリバリ溶接しています。(; ̄Д ̄)

ヒデタムも、忙しそう・・・(; ̄Д ̄)

Nくんなんか殺気立ってるΣ( ̄ロ ̄|||)
そんなこそはない

SUS316Lの配管、フランジの溶接のみ残して置いてあるんですが、私溶接しましょうか。
実は私あまり溶接はしないんです。機械加工も忙しいし、溶接はみんなに任せているんです。でも、忙しいときはやっぱりね・・。

フランジの溶接、ポジッショナーを使えば簡単にできるんですが、みんなが使っていて使えないんです。(; ̄Д ̄) まあ、ポジッショナーでやりにくいところを先に溶接しておきましょうか!
えっ!!Σ(`□´/)/
写真の奥に写っている物は何かって?

これね、お香なんです(⌒∇⌒)

ポッキーじゃないですよ!お香です!! (⌒∇⌒) そう言えば、丁度いい!お香の正しい火の付け方を皆さんに教えて差し上げましょう(o^∇^o)ノ

まずは、TIG溶接機を用意します
そしてトーチを近づけ・・・

バシュ===!!(ノ`Д´)ノ

一瞬でつきます!ちょっと湿っていても関係ありません(⌒∇⌒) 皆さんも溶接機買って試してみてください 

と言う事で、お香の素敵な香りを嗅ぎながら本題の溶接に入ります。
ちなみに奥に写っているポジッショナーはつぶれています

ビビビヒ===!!
んっ!!Σ(・ω・ノ)ノ

なんかやりにくいと思ったら、この椅子低いんですよね。

あっ!!ヾ(=^▽^=)ノ

これいいやん!!
大きな声で「これいいわ~~!!絶妙な高さ!!でも、ちょっとバランスが・・・」とか言っていると

ばんっ!! ( ´_ゝ`)
高さ調整できる椅子・・・。

ヒデタムが持ってきてくれました(T_T)有り難う!!気が利くなヒデタムは。
あっ!!(`・д・´)

こういう所やで!!ラムちゃん!!(ノ`Д´)ノ
と言うと、ニタッと笑いながら、こっちを向くラムちゃん。子供やな・・・。(; ̄Д ̄)

そんな事どうでもいい!!いらんことばっかりで、いっこうに進んでない。 早くしないとN君に怒られる・・・(((( ;゚д゚)))
ビビビのビ===!!(ノ`Д´)ノ

こんな感じ!
あっ!!そうそう

こういう溶接棒のあまったやつ、皆さんはどうしてますか?捨てている方が多いと思いますが、

経営者はひっつけて無駄なく使います (* ̄ー ̄*)ふふん!!
さあ、やるぞ~~!!(o^∇^o)ノ

えっ!! Σ( ̄ロ ̄|||)
もう終わりの時間??

あんまり進まんかったな~~(; ̄Д ̄)
まあ、いらんことばっかりしてたからね ( ̄∀ ̄*)イヒッ だって気になるしやりたくなるんですもん (* ̄∇ ̄*)エヘヘ













ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません