やってます(#^^#)

エアコン増設

 ほんと異常な暑さが続きますよね。明日なんか38度の予想ってやばくないですか?

 エアコンの効きが凄く悪く命の危険を感じたので増設する事にしたんですよ。でもね、色々考えたんですが室外機を置く場所がないんです。隣との兼ね合いや車置いたりもするからね。

株式会社テクノファーム

 色々検討し、今ある室外機の位置関係を見直し、全て置けるような架台を設置する事にしたんです。現状は室外機2台を上下に置いている状態です。それを下1台、上2台の合計3台設置できるようにします。

エアコン移設作業

まずは設置するためのアンカーを打ちます。

野外でTig溶接
株式会社テクノファーム

そして、事前に製作していた架台を設置します。微妙に合わないと思うんで座を先にアンカー固定し、そこに柱を持ってきて後から溶接しました。

野外にステンレス架台を設置しました!株式会社テクノファームです!

柱裏をラムちゃんが溶接します、私は傘で風よしてます。

Tig溶接って風に凄い弱いんですよね。

和食さとでランチ!株式会社テクノファーム

外の気温は36度ぐらい直射日光に当たっていたんで皆ヘロヘロになってました。お昼は和食さとに行ったんですがラムちゃんが注文したのはざるそば1人前!

絶対に足りへんやろ!

でも、ラムちゃん「ちょうどいい量っすよ!」って言うんです。んなわけないやん。

そしてN君もざるそば!

「足りへんやろ!」というと「僕のは面の量1.5倍ですよ!」ってN君。いや、そういうことじゃないねん少なすぎるやろ。

さとで昼食、株式会社テクノファーム

そしてヒデタムはこれ!

むっちゃ豪華やん!って思うけどよく見たらそーめんやからね。なんか皆肉体労働の男の食事じゃないよな。倒れんとってや!

私は天ぷらぶっかけそば!これも少ないけどね。でも、私は年齢が年齢ですし、節制しないといけない身なので・・・。

 昼からも順調に設置は進んだんですが、地震などで揺れる危険性も考慮し更に補強を入れる事にしました。思ったものをその場で作れるのって工場の特権ですよね。原寸を測りアングルに穴を空け、N君に丸棒を曲げてもらいます。

合わせてみるとピッタリですやん!さすが😁

現場溶接
株式会社テクノファーム

そして私が溶接します!

外の溶接
株式会社テクノファーム

風が凄いんすよ!

久々に溶接したんですが、ここまで風に敏感やったけ?と思いながらもむりくり溶接していたんです。でも、溶接トーチを改めてみてみると水冷トーチを水を流さず使用していたんですよ。

完全に原因これやわ。

熱持って中でガスホースごと溶けてるんちゃうかな、そして穴が空いて空気が入ってるからこんなことになってると思う。

すぐに空冷の溶接機に替え溶接するとほぼ綺麗に溶接出来たんです、今までの苦労はなんやったんや・・・。

それから反対側には上の方に壁と固定する金具を溶接しました。これでかなりの強度になったと思いますわ。

 とまあ、色々ありましたけど何とか無事に設置終了しました。後はエアコン工事を待つばかりですね。


 その夜は疲れ切ったんで子供を連れてスーパー銭湯行ってきました。娘が風呂上がりに「プハ~~~!」って旨そうにビールを飲むんですよ。私飲まれへんのに酷くないっすか?


とまあ、土曜日は久々に日光に当たったのもありほんと疲れましたわ。でも、事故もなく無事設置出来たので良かったですわ。

エアコンむっちゃ楽しみやわ~~

↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!

株式会社テクノファームのホームページ

涼しい工場がいいね!😁