やってます(#^^#)

8月最後の日、大阪万博

 大阪万博、皆さんお忘れかもしれませんが開幕前までは「大阪万博行くんです!」って誰に言っても「いくんですか?大丈夫ですか?」って感じで変わった人扱いされていたんですよ。まあ、ネガティブ報道の影響もあったとは思いますけどね。

 それがどうですか、今では早い時間の予約なんてほとんど取れないぐらいの大盛況ですよ!大阪の人間として本当にうれしい限りですわ!

 という事で、現状どんな感じなのか気にもなっていたし8月31日に行ってきました。今までは9時に取っていたんですが今は全く取れないんです。この日も11時に予約していました。遅い予約なのでスタバ寄ったりダラダラ行っていると11時半に到着しました。その時はこんな感じです。まあまあの人ですね。朝から並ぶよりは少ないです。

11時半に着いて入場できたのが12時15分ぐらいですね。暑くてヤバかったですけど想像していたより早く入れた。入場した感じもそこまで人が多いイメージはなかったです。

 でもね、木のリング下には沢山の人がいましたね。久しぶりの万博ですが以前とは比べ物にならないぐらいの密集していました。

 変わった事と言えば、入場待ちの列が多くて木のリングの下が以前より通りずらくなっていた事と、今まで万博グッズは入り口近くのお店にしかほぼなかったんですが、路面販売が増えていましたね。

カタールパビリオン

 何処も一杯やったんですが、せっかくなので一つぐらいは入りたい!カタールが30分待ちやったんで入ってみました。

涼しかった~😁

ポルトガルパビリオン

それからポルトガルパビリオンにも!

 ポルトガルから日本に伝わった食文化や言葉「パン」「カステラ」「コンペイトウ」など、日常に溶け込んでいる言葉が紹介されていました。そういえばこれ、中学で習ったよね。

 こうやって他国の文化が徐々に自国に取り込まれ、長い交流の積み重ねの結果、何の違和感もなく今の暮らしの中に息づいていると考えるとなんか不思議な感じですよね。

SPY×FAMILYのコラボアイスクリーム

SPY×FAMILYのコラボアイスクリーム!食べました。普通に旨い。1800円(缶バッチ付き)もするけど・・・。

嫁さんはヨルさんで私はアーニャを頂きました😁

オーランドパビリオンアップルクランブル アイスクリーム添え

オーランドパビリオンアップルクランブル アイスクリーム添え
アップルクランブル アイスクリーム添え

 ポーランドパビリオンの前でアイスが見えた!

アップルクランブル アイスクリーム添えですって、並ぶでしょ!😁

バニラアイス、りんご煮、クランブル、チョコソース

なんか味が想像できるけどせっかくなのでいただきましょう!

オーランドパビリオンアップルクランブル アイスクリーム添え

ほ~~~!

これで1500円っすか・・・。

まあ、味は想像通り、サクサクしていて美味しかった。

嫁さんがリングの上に登りたい!って言うので・・・。

灼熱っすよ😅

登ってみるとやっぱり灼熱!直ぐに下りました😅

パビリオンの中に入れば涼しいけど、そのほかは逃げ場のない暑さでした。これは熱中症になるわ・・・。

時間を見ると14時30分、「何処もいっぱいやし帰る?」

という事で帰ることに!

なんかね、今日は花火があるらしくてあまり遅くなると凄い込むらしいんですよ。というか久しぶりに太陽の光を浴びたからか普通に体が怠い。2時半やというのに入り口はこんなに混んでるんです。みんな元気やね~~😅

 帰りに小腹が空いたので天王寺で途中下車し、天王寺ミオのエキうえスタンドに寄ってみました。ノンアルコールビールと立ち食いのお寿司頂きました😁いつも一杯なんですが早い時間やから空いてました。

あほやのたこ焼き

 そして近くにある、たこ焼き「あほや」でソースマヨとポン酢マヨを買って帰りました。最終、ここのたこ焼きが一番好きやな。子供の頃食べていた懐かしの味と同じなんですよね。

 「あほや」って大阪らしいネーミングやなって考えていると思いだしたんやけど、30年前に大阪のアメリカ村に「バカヤ」って言う焼き鳥屋さんがあったんです。深夜まで空いていたんでレストランが閉店した後に何度か食べに行った事があったんです。この焼き鳥屋さん、普通の焼鳥屋さんではなく30年前では珍しく高級ワインも少し置いていたんですよ。当時からハウスワインを置いている事はあったけど、高級ワインを置いている所は少なかった。

 そして、その時の飲んだのがヴォーヌロマネ プルミエクリュ クロデレアです。今でこそ2.3万円しますが当時の価格は5000円~6000円ぐらいでした。お店でも1万2000円ぐらいで飲めるワインやったんですよね。ほんといい時代でした。

 それで何を思い出したかと言うと、ワインを飲んでいる時に酔っぱらってしまって、ワイングラスをガリっとかじってしまったんです。口の中はガラスだらけの血だらけになってしまったんですよ!

 店員さん「大丈夫ですか!」と心配してくれ、グラスも良いですよ!って言ってくださいました。今考えても申し訳ない事をしたなと思いますわ。

まあ、それだけなんですけどね😁

551の豚まん

あっ!それと551は絶対やね😁

 ↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!

株式会社テクノファームのホームページ

食べ過ぎて苦しいいね!😁