串本観光 エルトゥールル号
前に行ったリゾート大島のオートキャンプ場、
後編、書かせていただきます。
大阪から夜遅くに出て朝早くに串本に到着!さす
がにキャンプ場はもちろんどこも開いてません。
スマホで調べてなんか観光できるところがあるのか
見ていると、近くに結構見るところがあるんですよ。

橋杭岩です。
まあ、私は初めて聞いたんですがね。

みてください!この絶景!!
朝日がきれいで有名らしいんです。なんという偶然・・・。
写真へたくそなんで、わかりにくいですが確かにきれい
な朝日でした。

ここなんですが、降りてちょっと歩けるんですよね。

遠くから見ると、底は泥のようですが、これ岩なんです。
しかも水がきれい

水たまりだらけの岩の道。
ちょっくら行きましょうか!

波打ち際のところから向こうはいきなり深くなってい
そうです。波も結構荒くて迫力ありましたね。
結構沖のほうまで歩いてるんですよ!ここ。

ほら!

いや=!なんとも神秘的なところですね。

潮岬観光タワー
この季節、空も海も真っ青の海沿いを走っているだ
けで気分がよくなってくる。
嫁さんがよってみたいというんで、ここもよってみました。
潮岬観光タワー
タワーに登って景色を見たいのかと思ったら、アイスが
食べたかっただけみたい・・・。やっぱし

天気予報でよく聞く潮の岬の灯台があるみたい
なんで行ってみたんです。
車を止め歩いている写真なんですが、なんせ
どこも景色が最高なんですよ!

背式は最高だったんですが、灯台は時間が早すぎて
閉まってました。

キャンプの帰りしなにもよってみました。
映画になるでしょ。

嫁さんはこれに反応してました。トルコアイス

写真を撮っているときもアイスの事ばかり・・・
も~~

早速トルコアイス買ってました。初めて食べたんです
が、独特の触感ですね。

さらに歩いていくと灯台があります。

登ってみました。

ここを抜けると、

きっもちいい~~(′∀`)
海が180度ぐらい見える。

エルトゥールル号の遭難、ぶつかったのは確かあの
岩のはず、
岩がたくさん突き出ている。怖
いですねこれは。

ここがトルコ記念館、エルトゥールル号の遭難事件での
遺品や模型、当時の詳細な記録を展示してあるんです。
上の子も興味あったみたいで、熱心に見ていました。
なんとなく聞いたことはあったのですが、こんな悲惨な事
故が身近であったなんて知りませんでした。その時の住
民の方々の対応といい、考えさせられるものがありまし
たね。
串本観光、有意義な旅行でした。
↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!
ツイッターもよろしくです。
いいね!!映画早く観たいいね!












ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません