治具を測定しレーザーマーキング
色々設備を持っている当社、多種多様な案件を依頼されるんですが私が当初考えていた使いかた以外でも案件頂いています。
と言うことで先日お客さんからジグを計測してレーザーマーキングしてほしいという依頼が来たんです。と言う事はハンディープローブ3次元測定器とレーザーマーカーの出番ですね( ̄ー ̄)ニヤリッ

お客さんから頂いたこのジグの先端径を測ってマーキングをします。

動かないように固定します。

これが測定器

まずこいつで写真を撮ります!
パシャリ!!(*´∇`*)

そしてこいつの先端を画面に従い当てていくんです。
ピコンッ!!(・∀・)

当てると画面にも測定器の絵が出てきます。分かりやすいんですよ!

なん箇所かあてて測定終了!(o^∇^o)ノ むっちゃ簡単でしょ!!
φ15.66です!

そしてこの数字をマーキングしていきます。セッティングをし入力します。

スタートをクリックしレーザーマーキング
ジジジジジジジ~~~~

はい完了です!!ヾ(=^▽^=)ノ
うちは製缶屋さんですが、溶接に関係ない色々な機械があるんで組み合わせれば色々できますよ(o^∇^o)ノ
こんなんできへんやろな?
そんな感じで悩んでいるなら、まあダメもとで相談してみてください。無理だったら即答で無理って言いますから(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!
株式会社テクノファームのホームページ
いいね!!色々使えていいね














ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません