朝のコーヒー
会社の朝の楽しみはコーヒーなんです。今まではデロンギの全自動エスプレッソマシーンを使っていたんですが、やはり手で入れたレギュラーコーヒーも飲みたいんでこちらを購入しました。
![](https://technofirm-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/DSC01245.jpg)
ボダム メリオール グースネークウォーターケトル
今まで使っていたのが注ぎ口の広い奴だったんでコーヒー用に購入しました。先に結果なんですがこれ凄くいいです!コーヒー抜群に入れやすいし見た目もオシャレやし最高です!
![](https://technofirm-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/DSC01246.jpg)
そして豆を挽くグラインダーをどうしようか迷ったんです。自宅では昔に買ったカリタのナイスカットミルを使っているんですが、ちょっと高いんですよね。散々迷ったんですが
ボダム BISTRO 電気式コーヒーグラインダーに決定しました。
ネットで見て可愛いし値段良い感じやし完璧やん!と思っていたんですが実物を見てみると樹脂製のチャチイ感じです。ちょっと荒く使ったら壊れそうやな・・・。
![](https://technofirm-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/DSC01247.jpg)
さっそく豆をひいてみます。
ズガガガガ~~
![](https://technofirm-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/DSC01249.jpg)
静電気少ないって書いてあったけど凄い静電気やった。この豆を入れるガラス容器可愛いなって思ってたんやけど、数回使って絨毯に落として割れました。弱すぎるやろ・・・(;^ω^)
![](https://technofirm-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/DSC01251.jpg)
そしてコーヒー淹れて飲んだ感じは、まだそんなに試してないけど微妙かな?香りが少ないし、とてもタンパクに感じる。
ボダムケトルは最高やけど、コーヒーグラインダーはカリタのナイスカットミルが良いですね。作りも頑丈やしコーヒーの味も凄くいい。ケチらんとナイスカットミル買えばよかった・・・( ;∀;)
![](https://technofirm-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/DSC01255.jpg)
でも会社でレギュラーコーヒー飲めるようになって良かった(#^.^#) 楽しみがまた一つ増えたわ。
ということで今日は作業場風景をどうぞ!!
![](https://technofirm-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/DSC09841-1024x682.jpg)
N君にカメラを向けると微妙な感じになる。嫌なん?それとも恥ずかしいん?
![](https://technofirm-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/DSC00375.jpg)
ヒデタムが半自動溶接しているのを後ろからこそっと見ているN君
![](https://technofirm-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/DSC00400.jpg)
ヒデタム鉄のケースをTig溶接しています。
![](https://technofirm-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/DSC00794.jpg)
そしてN君の汎用旋盤作業!
年寄りが圧倒的の多い製缶業界において若い子が奮闘しているテクノファーム、外注先が高齢化して悩んでいませんか?
未来あるうちの会社に是非ご相談を!(#^.^#)
↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!
若いっていいね!
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!