町工場の女性が着るものは?
私が父親からこの会社を受け継ぎ一番にやったことが、おしゃれな作業着にした事!父は服装に無頓着で「安くて使えれば良い!」と言う考えですから、鼠色の見るからに安いつなぎを着させられていました。
もうね、それだけでテンション下がるんですよ!やはり人間はある程度環境に左右されるもので、パリッとしたスーツを着ると背筋が伸びるように着るものによって気持ちも変わるんですよね。
そんなうちの会社ですが長年、女性の従業員の獲得に力を入れているんですが(成果なし!以上!)作業服を決めかねていたんです。なので、嫁さんも私服の古くなったやつとかユニ〇ロとか、安いやつ着ていたんです。でもね、なんか違うなと思っていたんですよ。
作業服にしたら?
事務やから事務服!と固定観念にとらわれていないか!
「作業服でいいんちゃうの?」
そういうと、意外にあっさりとOKされたんです。そして似合いそうなのをセレクトしポチッっとしました。

嬉しそうに袋を開ける嫁さん

いい色やん!
これはポリエステルが入っていて伸縮性もあるから着やすいと思うよ。まあ、実際に火を扱うのなら綿100%じゃないとあかんけどね。嫁さん溶接するわけではないしね。

似合うかな?と、ニヤニヤしながら着替えに行く嫁さん。
むっちゃ嬉しそうやん!

じゃ~~~ん!!
むっちゃ似合ってるやん!
外ではうちの嫁さん、おしとやかに見られたいのか女性っぽく振舞おうと頑張ってるんですけど、根が完全にガテン系やからね!
こういうの絶対に似合うと思ってたんですよ!
思った通りやわ~~😁

横で見ていたヒデタムに
「似合ってるかな?」と聞く嫁さん。
「似合ってますよ!」と言って笑っているヒデタム。
似合ってませんなんて言われへんやろ!
気を遣わすな・・・😅

すぐさまN君に駆け寄り似合ってるか聞く嫁さん。
だから気を遣わすな・・・😅

ほら~~~、N君むっちゃ気を使って笑ってくれてるやん!
お次はラムちゃん・・・
???
あれ?ラムちゃんがおらへん!
逃げたな・・・😁
漫画絵で作ったステンレスタンク
図面ないねんけどステンレスのタンク作れまへんか?
そんな感じで新規のお客さんから依頼を頂くこともあるんですが、細かい仕様はお任せで!とかなら簡単な漫画絵から製作する事も出来ますよ!

そんな感じで製作した簡単なステンレスタンク、蓋つきです。下部に排水のバルブを取り付けました。

蓋をあけるとこんな感じです。
図面があっても無くても製作しますよ!ステンレスタンクの溶接製作の事なら大阪府松原市の株式会社テクノファームにお任せください😁
↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!
ステンレスの溶接は任せてほしいいね!😁
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません