今年は何処に行こうか?
コロナの時は行けませんでしたけど、うちの会社はほぼ毎年のように社員旅行で沖縄に行っているんです。みんな沖縄大好きなんで
「今年も沖縄行けるように頑張ろう!」
って楽しみにしているんですよね。そう言えばもうそろそろ桜のシーズン、今年もそろそろ行先決めないといけない季節になりましたね。
以前取引先の方に「なんで沖縄なんですか?」って何度か聞かれた事あるんですけど、たまには北海道にしてみる?とか温泉にする?とかも考えたこともあるんですよ。でもね調べると結構高い、これやったら沖縄の方が良いわ!っていつも沖縄になるんですよね。
沖縄って行く日にちなんかにもよりますけど、温泉付き高級旅館の1泊2日ぐらいの値段で2泊3日出来る感じやと思う。旅行行った感あるしね😁
この間も皆で「今年は宮古島にする?石垣島にする?」とか話して楽しかった~!
ちなみに当社社員旅行費用は会社持ちですよ😁
![](https://technofirm-blog.com/wp-content/uploads/2024/03/DSC03050-のコピー-1024x682.jpg)
結構重い品物をヒデタムとラムちゃんが一緒に持ちあげてトラックに載せてました。
![](https://technofirm-blog.com/wp-content/uploads/2024/03/DSC03051-1-819x1024.jpg)
何時もね「面倒くさがらずにクレーン使いや!」って言ってるんですけどね(;^ω^)
SUS304溶接パイプとシャフトを溶接したドラムです。今から機械加工に持っていきます。
![SUS304 板厚0.4mmのパイプを製作しています。レーザー溶接機じゃないと溶接できないですね。N君が溶接しました。
レーザー溶接の事なら大阪府松原市の株式会社テクノファームにお任せください](https://technofirm-blog.com/wp-content/uploads/2024/03/DSC03055-のコピー-1024x682.jpg)
SUS304 板厚0.4mmのパイプを製作しています。レーザー溶接機じゃないと溶接できないですね。N君が溶接しました。
![SUS304 板厚0.4㎜のステンレスパイプを巻きからレーザー溶接までしました。
大阪府松原市の株式会社テクノファームではステンレスの薄板溶接をやっています。レーザー溶接での気密溶接の事ならお任せください](https://technofirm-blog.com/wp-content/uploads/2024/03/DSC03059-のコピー-1024x682.jpg)
こんな感じでそこそこ真円出てます。
![SUS304 板厚0.4mmのフロートをレーザー溶接で気密溶接し製作しました。
ステンレスの薄板溶接の事ならレーザー溶接が得意な株式会社テクノファームにお任せください。](https://technofirm-blog.com/wp-content/uploads/2024/03/DSC03139-のコピー-1024x682.jpg)
![SUS304 板厚0.4mmのフロートをレーザー溶接で気密溶接し製作しました。
大阪府松原市の株式会社テクノファームはレーザー溶接での薄板気密溶接が得意です](https://technofirm-blog.com/wp-content/uploads/2024/03/DSC03136-のコピー-1024x682.jpg)
先ほどの板厚0.4㎜のパイプは内部で両端に蓋をし気密溶接、外側のパイプも板厚0.4㎜をパイプ状に加工しレーザー溶接で製作しました。フロートらしいので漏れがあってはいけないらしい。まあ、漏れへんけど😁
↓↓↓当社のホームページも是非ご覧ください!
レーザー溶接機あったらいいね!😁
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!