胃カメラ
胃と大腸にポリープがある私は、定期的に再検査に行っているんです。普通に考えたら同じ内視鏡検査なので一気にやれば効率が良いと思うんですが、一緒にやると保険診療では出来ないんですって。ほんと意味が分からん。空腹に耐え、時間を作り行く事になるのにね。しかも2回に分ける方が医療費も高くなると思うんです。まあいいねんけど。
という事で、今日は朝から胃の再検査に行ってきました。会社を出るときはそこまで雨は降っていなかったんですが、病院に着くとバケツをひっくり返したような雨になっていたんです。傘を持っていなかった私は駐車場から病院までの短い距離でずぶ濡れになってしまった。ほんま最悪。でもね、大雨やからかいつも一杯な病院がガラガラなんです。
指定時間よりかなり早く着いたので待合室で待とうとソファーに腰を掛けた瞬間に呼ばれました(たぶん前の予約の人が来ていなかった)。そして即検査!診察室に入りベットに座って麻酔スプレーを口に吹き付けられ横になる。ここまで病院に入ってから2分ぐらいかな?すぐに先生が来て即検査開始!診察も直ぐだったんで10分も病院にいなかったんです。胃カメラの検査で今までで最短記録でしたわ。雨の日は憂鬱やけど悪い事ばっかりじゃないね😁
そして、会社に帰り潔癖症のN君に検査結果画像を見せてあげました😁
N君 「うわ!気持ちわる!!」
人の胃の中、気持ちわるって酷くない?😅

そしてヒデタムと二人で凄い嫌な顔をしながら眺めてました。
ヒデタム 「なんすか、このヒダヒダ!僕の胃の中もっとつるつるで綺麗でしたよ」
N君 「僕ももっと綺麗でしたよ!」
私 「俺も昔はツルツルで綺麗やったのに最近はこんな感じでしわくちゃになってるねん」
N君 「やっぱり、歳いったら顔とかも皺くちゃになるから胃の中も同じなんかもしれませんね!😁」
私 「・・・。」
こんな検査結果見せるのも悪いとは思うけど、ほんまN君酷くないっすか?
機械加工品の手直し

うちの会社、製品を作っているだけではなくてこんな依頼もあるんです。先日機械屋さんが持ってきたのがこれで、SUS316Lのブロックでバイスに挟んでいたのが、外れて外周が削れてしまったらしい。
材料買い直したら?って思ったけど、この材料えげつない金額しそうやね😅

何も言わないで溶接屋さんに渡すと半自動でバリバリ肉盛りされたりして、取り返しのつかない事になる場合もあるのでちゃんと溶接方法は指定した方が良いですよ。その点、うちの会社は機械加工もやっているんで肉盛りは得意。これのコツは品物自体の歪を極力抑えるために一気に溶接しない事。そして基準面をしっかり意識しアンダーカットを出さない事!この二つを注意して溶接すれば一発で削り取れます。
失敗でお困りの機械屋さん!気乗りはしませんが肉盛りもやりますよ。まあ、保証は出来ませんけどね😁
↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!
N君ひどいいね!😁
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません