やってます(#^^#)

だめな先生

 「あの先生、あかんねんて!」

教師の劣化、最近色々放送されていますが、昔はそんなにいい先生ばかりだったか?私の覚えてる限り、そんなことはありませんね。確かに熱血教師はいましたが、たいがい当たり障りの無いよう、その日暮らし・・・。学生の頃はそんな感じで、何度も幻滅してました。教師自体は変わらんと思うけどな~。

 それじゃ、今と昔では何が違うのか!それは力関係です。昔は先生の方が強かった。竹刀を持った怖い先生が校門の前に立っていたり、忘れ物しただけで頭をシバかれたもんです。

「暴力はだめ・・・」あほちゃうか!と思います。体罰と暴力をゴッチャにしたらあかん!そら、体罰なしで教育するのが一番ですよ!でもそれは、理想論、すべての先生に求めるのは無理です。

現実の世の中で警察官が警棒と拳銃を持ってうろうろしていても、犯罪を犯すんですよ!泥棒に丸腰で何も手を出さず「置いときなさい」と言ってやめますか?ありえない!

何かバツがあるから抑止力が働くんです。

 学校というのは塾ではない、勉強はもちろんのこと、人とのコミュニケーションの取り方、世の中の善悪を教え、悪いことをすれば何かバツがあると言うのを教える事も大切なんです。今の学校はそれができなくなっている、と言うか何でもアリだと子供は思っている。

誰がそんなふうにしたのか?

昔は先生に対して親は信頼を寄せていたんです。「信頼出来ない先生が悪いねん!」と言われそうですが、そういう風な先生にしたのは親連中でしょう!

 何かにつけて先生に文句を言い、「先生に何か言われたら、私にいいや!」と子供に言ってるんです。そら子供もなめるに決まってるでしょう。私は子供に「先生の言うことちゃんと聞きや!」と言ってます。親が先生を信頼しないで子供が教師を尊敬できるはずがないんです。

 子供の事より保護者の事ばかり考えてしまう、子供の事を見れない教師を作ったのは、子供の事を考える隙を与えないで、自分の事しか考えなかった保護者です。

 私だって思うところはありますよ、でも何でもかんでも親が介入するのはいかがなものか。社会に出ても就職先に口を出すのか?無理ですよね!

社会に出たらもっと理不尽なことが待ち受けています。

思春期の一番大切なこの時期に、子どもは失敗も嫌な思いもたくさんし、社会に出て、うまく生きていくすべを身を持って学ばないといけないんです。それは口で言って教えれることではありません。大切なその機会を親にも奪うことはできないはずです。

↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!!

株式会社テクノファームのホームページ

ランキングサイト参加しています。 ↓↓↓ここをクリックするとランキングが上がります。  ご協力お願いしますm(_ _)m                                                                                                                                                                                                                          にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村                                                                         

人気ブログランキングへ