サニタリー配管の特急製作!健康経営

私の健康経営は早朝からはじまります。
起床後、コップ一杯の水を飲み歩きに行きます。ほんとこの季節は寒いんですよ。
家に帰るとすぐに朝ごはんの支度をし、朝食を食べて軽い筋トレ!そして出勤です。



会社では朝礼後、バスケットボールのシュート対決か柔軟をみんなでやっています。健康経営って長い期間継続させてやらないと意味がないんで楽しんでできることをするのがポイントやと思います。寒い季節は特に朝に少しでも体を動かすことで能率が上がるし事故の防止にもつながると思いますよ!

これ私なんやけど、なんか「フォー!」みたいな事言ってるな!😅
サニタリー配管の製作
サニタリー配管を急ぎで作ってほしい!というご依頼が結構あるんです。
ちなみにサニタリー配管って食品や薬品工場内で使用する配管で、シームレスに溶接・研磨している配管の事、簡単にばらして洗浄できるのが特徴なんです。
現場で配管を接続し「足りなかった!!」と焦る場面もあると思うんですよね。そんな時もうちの会社なら特急対応できるかもしれません。

基本的なサニタリー配管・継ぎ手類は在庫がありますので直ぐに製作にかかれます。

ポリスード自動溶接機で溶接するのでセッティングしています。

セッティングが終われば調整し溶接開始!自動で溶接してくれます。

仕上がりはこんな感じで綺麗に溶接されています。

ウラナミも綺麗に出てますよ!
そして研磨作業をし、洗浄工程を経て完成です。


仕上がりはこんな感じでピカピカです😁

内外面すべてビードカット研磨してあります。
サニタリー配管を注文することろをお探しの方は是非お声がけください!特殊な形状やサイズもできるかもしれませんので是非😁
メールください↓↓↓
↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!
サニタリー配管急ぎでできたらいいね!😁
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません