事故りました!
ゴン!!!

やっちまいましたわ!
焦ってバックしてトラックのサイドミラーに当たったんです。トラックのサイドミラーの支柱は鉄でできてるんで横にちょっと当たっただけやったんですが、バックガラスの全面が亀の甲のように割れてしまった。
しかも、ずっと「ビリッ!ビリッ!!」って音鳴りながら砕けていくんですよ。これ全面砕け散ったらヤバすぎるなって思いすぐに全面にテープ貼りました。

左端のこの部分ね、ちょっと当たっただけやと思うねんけどな~。
自分で修理に持っていこうかと車屋に電話すると「危ないから自分で来ないでください!」って言われたんです。
この車はホンダのNーBox、調べてみるとホンダの車にはホンダトータルケアっていうのが付いていて事故をしたら距離関係なくレッカーで運んでくれるそうなんです。しかもそこでかかる費用も支払ってくれるみたい。10年持ってますがこれは知らなかったですわ。ホンダ凄いね!

レッカーの方が来てくれたのは2時間後ぐらい。気のせいかN-Box君が寂しそうな感じに見えた。この車には思い入れがあるんですよ。私、中古ばっかりやったんですが、初めて買った新車がこのN-Box君なんです。

ごめんな~~~😢
さあ、どうやって帰ろうか考えてながら、保険屋さんに連絡してみると「保険に代車サービス付いてますよ!」
マジっすか!!

という事で、連絡するとその日に代車持ってきてくれたんです。しかも新型のN-Boxです。最高やん!むっちゃ綺麗やん!!😁

そして、土曜日はラムちゃんが休みでヒデタムが昼までで帰ったので、私と嫁さんとN君だけでお昼ごはんに「さと」に行ってきたんですが、新しいN-Boxに乗ったN君が「やっぱり新車は良いっすね!というかこの車暑くないですね!」って言うんです。
確かに!!
この日はかなり日が照っていたんです。こんな日は前の黒のN-Boxなら灼熱地獄やったんですが、この車はちょっと暑い程度なんですよ。白い車って最高やね!いや~この車に交換してくれへんかな!😁
ステンレスホッパーの製作

今日は変な形のステンレスホッパーを!
開口部が角で広く内部途中で丸にし小さなヘルールに落としています。むっちゃ作りにくい形状やね。

上から見たらこんな感じ、外面は焼け取り、内面ビードカットバフ研磨です。
難しいホッパーでお困りの方!大阪府松原市の株式会社テクノファームにお任せください!大概のもんは出来まっせ!
うちの会社は毎日、新規の問い合わせが入っていますのでお気軽に、メールでお問い合わせ下さい!↓↓↓
mail:info@technofirm.co.jp
↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!
怪我がなかったからいいね!😁
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません