やってます(#^^#)

鉄工所も涼しくないと!

 町工場って暑いイメージじゃないですか?特に溶接屋さんとか製缶屋さんってむっちゃ暑いんですよ!

 基本的に工場自体が断熱されていない事が多くて、しかも大きなものも製作したりするから天井が高い場合が多い。それに加えてガスで炙ったり溶接したりするので温度が上がりやすいんですよ。現場は40℃を超えるなんてざらですからね。

 でも私、暑い所で仕事したくないんですよ!😁

 まあ、それもあるけど最近は異常に暑いから、ほぼ拷問やからね。従業員も灼熱の環境で毎日やっていたら体壊すし能率上がらんよね。

エアコン室外機のステンレス架台の製作しますよ!大阪府松原市の株式会社テクノファム

これは先日苦労して設置した室外機の架台です。

(ちなみにエアコンの室外機を製作したい!とかあったらできますよ。ご連絡ください😁)

エアコンを取り付けしてくれている

エアコン屋さんに追加購入した室外機を設置してもらいました。

じゃ~~~ん!

室外機はボルト固定してます。これ私が寸法取りしたんですが、N君「載せてみるまで心配ですね!😁」って言うんですよ!

酷くないっすか?😒

バッチリ計算通りやで!😁

そして室内のエアコンを置くスペースは洗濯機を寄せて確保しました!

テクノファームは涼しい鉄工所です。エアコン追加しました。

2台並べるのってどうなん?って思ったんやけど、ほんまね狭いからスペースが無いんよ!😅

エアコンの前で涼む

並んでるから分かりやすいんですけど、新品の方が涼しいんですよ!汚れているからかな?

ちなみにこの写真、撮影は嫁さんで、写真を見て一言「おじいちゃんみたい!」

酷くないっすか?😒

製缶定盤を製作中です。株式会社テクノファーム

大きな製品の溶接やってるラムちゃんも涼しくなったんじゃないかな?でも、実際の温度はどうなったんやろ?

第二工場は温度計がないんで早速購入しました。

1日で1番暑い時間帯、外気温は36℃でした。
そしてこれは第一工場の室温、
27.9℃

1日で1番暑い時間帯、外気温は38℃でした。

そしてこれは第一工場の室温、

27.9℃

えっ??これ室温いつもより下がってない?

こっちにエアコン追加したわけではないねんけど、隣り合っているから影響大きいんでしょうね。

そしてエアコンを追加した第二工場の室温は
24.1℃

そしてエアコンを追加した第二工場の室温は

24.1℃

すげ~~!!驚異の数字をたたき出しましたね!

これもうオフィスやん!😁

今の時代、暑さに悶えながら溶接するなんて時代錯誤ですよ!暑い季節でも涼しい環境でものづくりしませんか。

従業員募集中です!😁

ステンレスタンクの製作

 お客さんにこんなん作れる?って漫画絵をもらい製作したステンレスタンクです。下部から排水し横にニップルで排出するように出来てます!エアコンのステンレス架台も製作できますよ。

大阪府松原市の株式会社テクノファームではステンレスのタンクやホッパーを製作しています。困った事があったら相談してや~~!

↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!

株式会社テクノファームのホームページ

涼しい工場っていいね!😁