免許を取ろう
そう言えばここ数年お客さんから「溶接の免許はもってますか?」と聞かれる事が多くなったように思う。10年前はほぼ聞かれる事はなかったんですが、そういう時代なんですね。そしてステンレス専門級の溶接資格を調べてみると実務経験3カ月らしいんですよ。まあ確かに器用な子ならば3カ月もあればそれなりに溶接をすることはできると思うんですがちょっと早くないですか?せめて実務経験1年ぐらいにしないと、この免許の重みが無くなると思うんですけどね。
免許で思い出しましたが、昨日と今日と2日間でライオン君がクレーンの特別講習を受けに行ってるんですよ。これ講習だけなんですが持っていたら5t以下のクレーンが操作できるんです。後は玉掛やね、これは国家資格なんで試験あるんですよ、まあ絶対に受かりますけどね😁 法律上これが無いとクレーンで釣り上げる為にワイヤーやロープをかける事が出来ないんです。なので天井クレーンを使おうと思ったら最低この二つの資格が必要。小さい会社やったら免許なしで使ってるところも多いですけど本来いるんですよ😁
まあなんしか溶接するだけでも色々コストかかるんすよ😅
そして昨日、N君が溶接機と繋がっているブレーカーが変だというので見てもらうと壊れていたんです。頻繁に上げ下げしていませんけど壊れるんですね。まあ20年以上前のやつなんで仕方ないか、色々ボロが出て来とるな😅
ホコリを嫌がるN君。
よ~サンダー使っとるな(;^ω^)
ヒデタムは真剣に展開図を作成中😁
ラムちゃんは細くて薄いステンレスパイプを製作中😁
昨日納品したマグネットセパレーターです。上下はラップジョイント、ルーズフランジになってます。内面研磨しピッカピカです(#^^#)
こちらは少し小さめの磁選機、下はホッパー形状になっていて角丸の曲げ溶接してあります。
ステンレスの溶接製品でお困りでしたら大阪のテクノファームにお任せください!
従業員若いけどいい仕事しまっせ😁
↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!
免許取った方がいいね!😁
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません