クレープが食べたい
先日子供がウーバーイーツで頼んだクレープがまた食べたいと言い出したんです。休みで暇してるし、昔のレシピ引っ張り出して久々に作ってみましょうか。(#^.^#)

まずはカスタードクリームから!
材料
卵黄 2個
グラニュー糖(なかったんで三温糖をつかいました) 50g
薄力粉 20g
バニラビーンズ1/4(なければバニラエッセンス少々)

まずは卵黄とグラニュー糖を混ぜそこに薄力粉を入れ軽く混ぜ合わせます。

本来はバニラビーンズと牛乳を沸騰するまで火を入れるんですが、バニラビーンズはないんでバニラエッセンスを入れてます。

一煮立ちさせた牛乳を先ほどの卵黄に流し込み

ビーターで混ぜながら一気に火を入れます。すると少し固まってくるんでゴムベラに持ち替えさらに混ぜていきます。

ここからが肝心なんですが、フワッとくちどけの良いカスタードクリームにするにはここから混ぜすぎないようにする事、混ぜすぎると変に粘りのあるカスタードになります。混ぜていくとすぐに固まってくるんですが、このじょうたいはまだ小麦粉に火が入っていない状態、そこから少し粘って火を入れるとその塊が少し解けるように柔らかく変わる時があるんです。それが出来上がりのサイン。

一気にバットに流し込み空気が入らないようにラップを密着させ一気に冷やします。

生クリームを泡立て

冷えたカスタードを裏ごししたものに生クリームを混ぜます。一気に混ぜるとだまになるんで少しづつ生クリームを混ぜていきます。。

プルンとした感じに仕上がります。

お次はクレープ生地です。
材料1
強力粉 75g
砂糖 38g
塩 少々
材料2
全卵2個
牛乳 250cc
バター 12g
クレープは材料1と2を個々に混ぜ最後にぐるぐる混ぜ合わせ冷蔵庫で寝かし裏ごしします。

熱したフライパンにサラダ油をひき生地を流し込み両面焼いたらOK

子供たちが切ったありあわせの果物とチョコレートなどトッピングを用意します。

生地にカスタード、生クリームあとは好きなように具材をトッピングします。

これやらせてあげると子供たち喜びますよ!(#^.^#)

私も一ついただきますか!(#^.^#)

子供も楽しんでやってました!まあ、予想通りテーブルの上はクリームだらけになりましたけどね・・・(+_+)
簡単ですし皆さんも作ってみてはいかがでしょうか。
↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!
株式会社テクノファームのホームページ
クレープ美味しいいね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません