やってます(#^^#)

小さい会社が仕事を取る時の考え方

 仕事を取る時に気を付けている事とかありますか?

先日、同業者の方に聞かれて考えたんです。色々思い浮かぶんですが、一つだけと言われれば同業者からの仕事をメインに考えないという事ですね。

 同業者で勢いのある会社さんて結構いるんですが、そういう会社は凄まじい営業力で新規開拓し内作で溢れた分を外注先を増やし対応しているんです。売り上げも右肩上がりで新工場をたて新しい機械をどんどん導入している。これ私にはできない事なんでほんと凄いなと思いますし、こういう会社から仕事を貰うと順調な時は途切れずどんどんもらえるんで有難いんですよ。

 でもよく考えてみてください、外注を使ってまで売り上げを上げる理由って事業拡大、利益拡大もあるけど自社を守る為って言うのもあるんですよね。200%の仕事を受けていれば不景気で仕事が半分になっても外注分を自社でやれば助かるという理屈なんです。まあ、そう考えてやってはる方ばかりではないでしょうけど、仕事が薄くなりしんどくなってきたらいくら「外注さんは大事!」と思っていても自社が潰れたら意味がないので自社でやりますよね。

 うちはほぼ外注しないんですけど同業者からの仕事をメインに考えないのはこの理屈なんです。景気が良ければよっぽどへまをしない限り会社が潰れる事はないんです。会社を存続させるためには景気が悪くなった時の事をしっかり考えておかないといけない。

 この会社は仕事量が減ってもうちに仕事を出してくれるだろうか?そう考えると同業者からの仕事って不景気の時に仕事が無くなる確率がかなり高い。要するにリスクが高い仕事なんで絶対にメインに考えてはいけないと思うんです。特に小さい会社は沢山の会社さんとお付き合いできないので得意先さん選びはとても重要なんですよ。


角丸溶接加工が得意な大阪のステンレス溶接の会社、マグネットセパレーターを製作しました。

本体3tのステンレス板を使用、下部は角丸加工です。

角丸溶接加工が得意な大阪のステンレス溶接の会社、マグネットセパレーターを製作しました。

いつもお馴染みのマグネットセパレーターです😁

ステンレスの薄板溶接が得意な大阪の製缶屋です。本体1.5tの窓付ホッパーを製作しました。

SUS304 1.5tの窓付ホッパーです。

内部はざっと研磨してあります。


色々考えてはいますが、仕事が暇なら選んでいる場合じゃない!って言うのも身に染みて分かってるんです。あくまでも基本的な考え方ですんで、同業者の方のお仕事もお待ちしておりま~す(#^.^#)

↓↓↓ホームページも是非ご覧ください!

株式会社テクノファームのホームページ

いい会社さんとお付き合い出来たらいいね!😁